まずは新設する洗面器用の給水と排管を新設する必要がありますので床を開口します。
壁を隔ててトイレの右が洗濯機置き場だったので、
そこから給水を持ってきて、排水をつなげます。
トイレの中に取り付ける扉の袖壁を作っていきます。
玄関とリビングの間にも扉が無かったので新設します。
もともとクローゼットとというより、パイプハンガーも無く、
中棚が付いた押入れだったのを使いやすくリフォームします。
名前:司田 央
【資格】 インテリアコーディネーター ![]()
ライファ大塚に入る前はアパレルメーカーで約10年間、販売と店長をやっていました。
当時は、お客様の「ニーズ・テイスト・ライフスタイル」をしっかりお伺いし、漠然としたお客様のイメージを具現化してよろこんでいただくことに、やりがいを感じていました。 以前は洋服を介してお客様に喜んでいただいていましたが、今はインテリアや住空間を介して、よりお客様の生活に身近な部分で喜んでいただきたいと思っています。 ![]() 月別アーカイブ
![]() 豊島区リフォーム若葉日記アリス・イン・ワンダーランド?②まずは新設する洗面器用の給水と排管を新設する必要がありますので床を開口します。 壁を隔ててトイレの右が洗濯機置き場だったので、 そこから給水を持ってきて、排水をつなげます。 トイレの中に取り付ける扉の袖壁を作っていきます。 玄関とリビングの間にも扉が無かったので新設します。 もともとクローゼットとというより、パイプハンガーも無く、 中棚が付いた押入れだったのを使いやすくリフォームします。 この投稿は 2016年11月2日 水曜日 2:45 PM に トイレリフォーム カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。 コメントをどうぞ |